★伊自良湖日報★
11/6 なかなか釣果が伸びませんでした
今日の伊自良湖は良く晴れて日中は気温も上がりました。
今日の皆さんの釣果は3桁のお客様はみえず、平均30匹前後でしたが竿頭は70匹の釣果でした。ポイントも堰堤ロープや第4回階段、第3階段、第2階段、北ロープが良かったなど皆さんバラバラで、釣れた時間帯も9時まで良かったや9時から良かったなどといった状況でした。魚は居るのですが上から3m前後の群れが良く釣れたみたいで難しい状況は変わらずでした。
悪い状況が長くは続かないと思うので明日、明後日辺りは良く釣れるのではと期待です。明日の皆さんの釣果が楽しみです。
11/5 動画撮影
本日は、初めてきてくださる方にもわかるようわかさぎ釣りについての動画を撮影いたしました!
インスタにて公開しますので、お楽しみに!!
安全に釣りをするために初めてワカサギ釣りに挑戦される方や初心者の方には見て欲しいです。よろしくお願いします。
今日の伊自良湖 一日中雲空で釣れそうな雰囲気でしたが昨日の冷え込みで湖全体の水温が下がったのか今日はワカサギの活性があまりあがりませんでした。水温は湖北側の湖底は何処も12℃でした。
朝の調査隊長の結果、ちなみに私は6匹と厳しい洗礼を受けました。
そんな中でしたが竿頭は南ロープで140匹の釣果はお見事です。他のお客様も50匹前後と頑張って頂けました。皆さんお見事です。
今日も午後から掛かりだした場所もあり明日は回復するかもで、皆さんの明日の釣果に期待します。
11/4 テレビ大阪 ガッ釣り関西の収録
今日の伊自良湖は程良い晴れで風も無く釣りには最高の天気でしたが朝はかなり冷え込みました。
朝の伊自良湖 西ロープから
テレビ大阪ロケの収録風景、西ロープでプロックス社員の方、リポーターの女の子も良く釣れていました。遠いところ朝早くからお疲れ様でした。テレビ放送はこの地域では見れませんが、YouTubeへのアップは来週くらいに予定との事です。わかり次第お伝えしますのでお楽しみに。
今日の釣果。皆さん100匹前後の方が多く良く釣れていました。
調査隊長は第4回階段付近を午前中で213匹の調査結果でした。
今日も沢山釣られて頂けたお客様。
今日の竿頭は315匹でした。お見事です。
魚はまだまだ浮いている感じですが朝は活性も高く良く釣れていました。明日も沢山釣れるだろうと期待しています。
11/3 今日も沢山の笑顔がありました
今日の伊自良湖は10時過ぎまで雨が降ったり止んだりの天気で寒い日となりました。
12時前の第3階段付近の反応 こんな時は良く掛かりました
13時頃の第2階段付近の反応 この時も良く掛かりました
今日は祭日でしたのでご家族様やカップル様での挑戦も多く沢山の笑顔が見れました。
今日の釣果。他にも230匹の釣果の方もみえました。
今日の竿頭は339匹の釣果でした。朝まずめ、夕まずめを上手く釣って釣果を伸ばしておられました。私も少し釣ってみましたが魚はかなり浮いている感じでタナを合わせるのが難しい状況ですが魚の活性は高くポイントや時間帯、タナ取り次第で数は釣れる感じです。今日は午後2時頃から第2階段付近で夕まずめがあった感じで北ロープで釣れはじめるのも近いかもしれません。
明日は釣り番組の収録もあるので調査隊も朝は調査予定です。明日も皆さんの釣果に期待します。
紅葉が少しずつ始まってきています!!伊自良湖の星も綺麗です。釣りも伊自良湖の魅力の一つですが、紅葉、星空も素敵です。ぜひ一度みに来てくださいね。
お待ちしております!😌





























