★伊自良湖日報★

2025-09-25 19:38:00

9/25 シーズンベストを大幅更新の400匹オーバー

今日の伊自良湖は雲空から始まり時折それなりの雨や小雨が降る天気で肌寒い一日となりました。

1000006414.jpg

朝の伊自良湖 空は曇っていて風も無く釣れそうな雰囲気でした。写真には撮れませんでしたが1羽の鵜が何度も魚を捕まえていました。今期は余り増えないでほしいものです。

1000006416.jpg

10時のボートの状況 少し風も吹いていました

1000006421.jpg

今日の私は上手な方に教えてもらいながら南ロープの10mくらいのところの宙釣りをしてみました。ご指導ありがとうございました。釣れる層は5mから6mくらいでアタリのアワセ方に戸惑いながらも何とか1時間弱で30匹の釣果となりました。その後に昨日良かった西ロープを調査してみましたがまったく釣れませんでした。底釣りではまだまだ厳しい状況は変わりませが今日は凄い釣果も出ています。

1000006420.jpg

今日の竿頭はなんと407匹の釣果でした。昨日までは100匹オーバーが出れば良いと思っていたのに、一気に400匹オーバーはあっぱれです。魚は居るので魚探をお持ちの方は宙釣りで挑戦してみるのも良いかも。私も宙釣りを練習してみようかな

明日もどんな釣果が出るか楽しみです。

2025-09-24 19:26:00

9/24 厳しい状況ですが134匹

今日の伊自良湖は雲空の一日といった感じで涼しい日となりました。

1000006397.jpg

朝の伊自良湖 第二階段前からカーブミラー周辺と西ロープにボートは分かれていました。平日なのに多くお客様にお越し頂きありがとうございます。

1000006404.jpg

朝の1時間半ほど私の調査です。西ロープの南寄り水深7mくらいのところでの底釣りです。

1000006405.jpg1000006406.jpg

今日の竿頭は134匹、カーブミラー周辺で底から少し上を釣られたそうです。他にも西ロープで90匹オーバーの釣果もありましたが、全体的には10匹から30匹くらいの方が多かったです。最近良く釣られる方には1.5mくらいの手巻きリール竿で底から誘いあげて釣っている方が多いような気がします。まだ底釣りで何処でも釣れる状況では無いので、少し浮いているワカサギをどう釣るかがポイントみたいです。

明日もどんな釣果が出るか楽しみです。

2025-09-23 20:00:00

9/23 秋分の日 たくさんの方にご利用いただきました。

ワカサギ釣りが解禁いたしましたが、まだまだオイカワも釣れます。
本日もオイカワ釣りたいです!とたくさんのお客様が見え、皆さん奮闘していました😄
お子様がまだ小さい方、ちょっと釣りを楽しみたい方におすすめです!✨

1000006349.jpgワカサギ釣りも盛り上がりました。

1000006378.jpg

朝の伊自良湖 皆さん思い思いのポイントで

1000006389.jpg1000006388.jpg

釣り堀以外は初めての釣りと言う家族様がレンタル竿。みんな魚を釣る事は出来ましたが、ワカサギを釣れたのはお父さんとお母さんだけで次回は家族全員でワカサギが釣るとリベンジ決定です。また、お待ちしております。

1000006387.jpg

いつも仲良しな素敵なご夫婦様。釣果も仲良く同じくらいで仲良しでした。

1000006381.jpg

私の調査結果。午後から2時間くらいで、良かったのは西ロープでした。

1000006385.jpg

ワカサギ釣り初めての弟子と同船されたお客様。弟子にも20匹を釣らせて85匹はお見事です。

1000006386.jpg

今日の竿頭は127匹の釣果が出ました。一本杉と西ロープでの釣果で西ロープが良かったとの事です。他にも3時前に上がられたお客様がカーブミラー周辺で120匹の釣果も出ていました。堰堤ロープの宙釣りで50匹オーバーのお客様もみえました。初心者のお客様に魚をあげてくださる常連様など伊自良湖ならではの風景も見れました。

明日もどんな釣果が出るか楽しみです。

 

2025-09-22 19:29:00

9/22 久しぶりに三桁釣果

今日の伊自良湖は朝はかなり涼しく日中もそれほど暑くはなりず秋を感じる一日でした。

1000006359.jpg

オイカワ釣りに挑戦して頂いた親子様。ワカサギ釣り解禁の情報を見てお越し頂きましたが、ボートでの釣りは少しハードルが高いと感じオイカワ釣りをお勧めしました。まだまだオイカワは釣れています。自然の中で釣り堀とは違う釣りを体験してみたい方にはオススメですよ。

1000006363.jpg

今日の伊自良湖 平日なのに多くのお客様に来て頂き嬉しいです。レンタル竿で挑戦のお客様も2組みえて賑やかでした。

1000006361.jpg

私も朝の1時間半程、調査してみました。魚探の反応は西ロープの南側です。約15分で14匹と活性はよかったです。

1000006362.jpg

今日の調査結果

1000006367.jpg

今日の竿頭は久しぶりに三桁超えの103匹はお見事です。今日の状況を判断しての仕掛け選択など凄いと思いました。他にも西ロープの北側での底釣りで61匹のお客様や中層を釣って40匹オーバーの方も3人、あとは10匹から30匹くらいのお客様でレンタル竿で挑戦のお客様は1匹と0匹となかなか簡単には釣れなかったみたいです。今は魚が6mくらいの層に浮いているようで、上手くその層を釣るか、水深6mくらいの場所を釣るかがポイントです。

明日もどんな釣果が出るか楽しみです。

2025-09-21 20:19:00

9/21 今日は難しい釣りでした

今日の伊自良湖は気持ちの良い秋晴れの天気となりました

1000006343.jpg

朝の伊自良湖 朝はかなり涼しくなりました

1000006349.jpg1000006350.jpg

天気も良くオイカワ釣りを楽しんでくれたお客様、ボートでの釣りはちょっとハードルが高いと感じる方や、小さいお子様に釣りを体験させたい方などにお勧めします。今日は鮎の掴み取りも賑わいました。9月中は鮎の掴み取りも開催しております。参加にはご予約が必要です、お電話にてお願いします。

1000006347.jpg

夕方に昨日沢山釣られた方のポイントの第二階段前からカーブミラーの間にはこんな魚探の反応もありましたが私には釣る事は出来ませんでした。

1000006348.jpg

今日は皆さんが釣り悩む中西ロープで中層を釣られたお客様が竿頭の48匹でした。お見事です。明日もご予約を頂いているお客様の釣果に期待します。皆さん頑張って下さい。