★伊自良湖日報★
9/18 突然の強い雨と渋い状況
今日の伊自良湖は朝の小雨も6時頃には上がり雲空でモヤのかかるスタートでしたが、11時頃にはかなり激しい雨が振り出しほとんどのお客様がお昼で終了となりました。釣果も朝マズメの喰いもイマイチで今日の竿頭はお昼で上がられた方の17匹でした。今日の渋い中お見事です。
朝の伊自良湖
私は夕まずめを狙って2時過ぎから調査してみましたが8匹と厳しい状況でした。今日は第二階段前、西ロープ、第4階段前、一本杉の調査でしがどこも同じ感じで魚探に魚の反応が少なかったです。西ロープ湖底の水温調査は25度と少し高かったです。
明日はどうなるのか不安と期待です。皆さん頑張って下さい。
ワカサギ釣り解禁となり11月末までは朝6時から受付を行っております。よろしくお願いします。
9/17 ワカサギ調査と今日の釣果
今日の朝は雨が少しパラつきましたが、相変わらず日中は暑い日となりました。
今日も朝2時間調査してみました。
西ロープでの魚探の反応 タモロコのダブルが3回続いたので諦めました。
今日は第二階段前で8時頃から8時半まで朝マズメで良く掛かりましたが8時半以降は止まってしまいました。魚も当歳魚ばかりでした。
今日お越し頂いたの釣果で42匹でした。西ロープで10時頃から掛かりだしたそうです。魚も2年魚が中心でボリューム感たっぷりでした。
明日ご予約頂いているお客様にも楽しんで頂けると嬉しいです。明日からは少し気温も下がるみたいなので釣りやすいかもです。
9/16 朝は涼しくなりましたが日中は暑いです
9/15 2025 わかさぎ釣り開幕しました
2025年度 本日よりわかさぎ釣り開幕いたしました🎉
伊自良湖の風景が戻ってきました
午前中の釣果をお昼のカフェ利用の時にもって来て頂きから揚げで食べて頂きました。今期もワカサギ釣りのお客様はカフェ利用があれば釣ったワカサギのから揚げサービスを行います。是非ご利用下さい。
午後から2時間半の私の調査。第二階段前と西ロープの水深6から7mくらいの所の底釣りです
堰堤ブイロープで6mくらいの水深の宙釣りでの釣果で55匹は見事です。
今日の竿頭は一本杉周辺を釣られた方が68匹の釣果が出ています。厳しい状況のなか流石です。魚は居るのですが浮いている感じで深場の中層を上手く釣るか、水深6mくらいの場所の底釣りをするかがポイントとなりそうです。























