★ワカサギ日報★
4/2 春のワカサギ釣り
4/1 春ワカサギも楽しいです
3/31 明日から4月まだまだ釣れそう
今日の伊自良湖は朝は北の風が少し吹いていて寒かったですが9時頃からは南風に変わり寒さも緩みましたが、夕方はやっぱりまだ寒いです。
早朝のカフェの対岸には良くシカがいます
今日は気温以上に寒く感じる朝でした
朝の伊自良湖 北風でさざ波が立っていました
朝の調査隊隊長の調査結果 エサ無しで良く釣れていました。午後からの調査と合わせ160匹は凄いです
私の午後からの調査結果 第2階段、西ロープ、中央ロープ、カーブミラー前の調査の結果です
2連掛け
家族でワカサギ釣りに初挑戦、この後ワカサギは空揚げになりました
昨日レンタル竿で挑戦のお客様。釣果は残念でしたがリベンジをお待ちしております。
今日の竿頭は270匹で今日の状況のなかお見事です。釣れたのは一本杉との事。数日前まで良く釣れていた孝洞はイマイチだったみたいですが、皆さんアタリは良くあるみたいで4月もまだまだ楽しめそうな感じです。
3/30 釣れるのですが厳しい日となりました
今日の伊自良湖は曇り空からの始まりで朝は穏やかでしたが10時過ぎから風も強くなり午後には雨やみぞれ、あられも降り冬の天気でとても寒く釣りには厳しい一日となりました。
朝の伊自良湖 まだ風は出ていませんでしたが、皆さん第2階段からカーブミラー前や第三階段付近に多くみえました。でも朝は孝洞の方が良かったみたいです。
レンタル竿で挑戦のお客様。 釣ったワカサギを空揚げサービスで楽しんで頂きました。
こちらもレンタル竿で挑戦のご家族様 ワカサギを釣った後はワカサギの空揚げを食べて頂きました。今、伊自良湖では釣ったワカサギを持ってカフェで飲食して頂ければ無料でワカサギを空揚げにして食べて頂けるサービスをしています。是非どうぞ。
今日私の調査結果です。雨やみぞれも降り風が強く寒かったですが、ワカサギは良く反応してくれました。風が強いのでカーブミラー前のブイの所での調査しか出来ませんでしたので、明日も調査予定です。今日の竿頭は350匹オーバーの釣果が有りました。寒さと風の中で流石です。
3/29 今日も釣れていました
今日の伊自良湖は朝から風が強く釣りには厳しい日となりましたが皆さん頑張ってくれて釣れていました。
朝の伊自良湖 朝からこんなに風が吹くのは珍しいです
朝の気温 冷え込みはありませんが、今日は風が強く寒かったです
前回は釣れなかったのでリベンジしに来てくれた若者達、今日は皆さん釣れて良かったです。
西ロープ正面の桜はあっという間に咲きました
私の調査結果 第2階段、第三階段、西ロープ、中央ロープと調査して何処でも釣れましたが第2階段前が一番良かったです
今日の私の仕掛けです。エサを持って行くのを忘れたので、この仕掛けですがエサ無しで普通に釣れました。エサが苦手な方の救世主になるかもですが、伊自良湖では売っていませんので釣具店で買ってきて下さい。
強風の中161匹の釣果は見事です。
今日の竿頭は188匹でした。孝洞であまり釣れず第三階段前で数を伸ばしたそうです。
今日もレンタル竿で挑戦してくれたお客様も多くいましたが皆さん釣れてとても嬉しいです。明日も楽しみです。