★ワカサギ日報★

2025-02-27 20:00:00

今日も状況は変わらず

今日の伊自良湖は雲は少しありましたが冷え込みも更に緩み穏やかな始まりでした。今日も明け方の伊自良川を見て回りました。昨日よりもワカサギらしき魚影は多く30匹くらい確認出来ました。いよいよ明日が新月です、どうなることか

 1000003287.jpg

明け方の伊自良川 上手く魚が映りません

1000003290.jpg

朝の冷え込みも緩みガイドも凍らないようです

1000003291.jpg

朝の伊自良湖 

1000003294.jpg1000003295.jpg

沢山の鵜が捕食活動をしていました。

今日も伊自良湖は厳しい状況でした。0匹の人も多く釣れたのは一本杉で2匹、東ロープ、南ロープで1匹と厳しい状況が続いています。私も調査に出ましたが、群れは見つけられず各ポイントで釣ってみましたが何ともなりませんでした。産卵が影響しているのかは私にはわかりませんが、早く釣れる様になって欲しいです。状況変化は明日のお客様に期待します。

2025-02-26 19:43:00

今日も厳しい状況でした

今日の伊自良湖は星は見える晴れた天気でしたが朝の冷え込みは緩みました。まだ夜が明け前に伊自良川を見て回ってみると少し魚の姿を確認する事が出来ました。サイズやフォルム的にはワカサギにみえましたが実際はわかりません。見れたのは10匹程ですが、この時期の川にオイカワやカワムツはまだ早い様な気もします。また、明日も確認してみます

1000003278.jpg

川にいた魚を撮ったのですが上手く写っていません。

1000003281.jpg

朝の気温 少し寒さは緩みました。

1000003282.jpg1000003285.jpg

朝の伊自良湖 朝は穏やかでしたが午後からは風は強くかなり波が出ていました。

1000003286.jpg

カフェ前の駐車場はかなり雪が溶けました

今日の伊自良湖は厳しい状況のままでした。皆さん午前中で終了されましたが釣果は3匹と1匹のみでした。明日がどうなるか心配ですが、私も出来れば調査したいと思っています。

2025-02-25 20:26:00

そろそろ産卵なのか?

今日の伊自良湖は晴れていて夜空も暗く星が綺麗に見えました。冷え込みはそれ程ですが朝はまだまだ寒い。

1000003272.jpg

朝の気温 まだまだ寒いです

1000003273.jpg

 

午後4時頃の西ロープから考洞方面

1000003274.jpg

西ロープから南ロープ方面

1000003275.jpg

 

西ロープから北側方面

今日の伊自良湖はとても厳しい日となりました。調査隊による朝の調査、午後からの調査もお客様も含めてワカサギの姿を見る事が出来ませんでした。鵜はカーブミラー前や第三階段前のロープより岸よりや一本杉で捕食活動をしていました。私なりに群れを追ってみましたが中央ロープから南ロープの間やいろいろ回ってみても群れは見つけられず、仕方なく4時頃に西ロープにボートをつけてみるも0匹と今期初のボウズの結果となりました。私の調査なので参考になるかどうかですが、また明後日に出来れば調査予定です。そろそろ産卵で釣れなくなったのかな?

今日より3/23のワカサギ釣り大会の予約を開始しましたが多くのお客様より申し込みを頂きありがとうございます。とても嬉しく感謝しています。まだまだつたない運営ですがスタッフ皆で伊自良湖を盛り上げていきますので、よろしくお願いします。尚。3/23(日)はワカサギ釣り大会の為、一般のボートワカサギ釣りは受付て無く申し訳ありません。

 

2025-02-24 19:31:00

2/24 今日も雪が降り厳しい日に

今日の伊自良湖は雪の降る朝から始まりました。雪は直ぐに止み晴れ間も出てかなり溶けましたが、もう雪はしばらくいらないかな

 1000003267.jpg

朝のボートと桟橋 今日も雪が積もりました

1000003268.jpg

朝の道路状況 昼には溶けました

1000003270.jpg1000003271.jpg

つい先日まで水が流れていた湖下の伊自良川はもう干上がっていました。

1000003269.jpg

親子でボートワカサギ釣りを楽しんで頂いたお客様。ワカサギは釣れなかったけど、優しさ常連さんから頂いたワカサギを持って記念撮影

今日の伊自良湖は朝の良い時間に南ロープには群れは入らず皆さん苦戦したようです。群れを追ったお客様で30匹オーバー、90匹オーバー、100匹オーバーの釣果がありました。2時頃まででベテランのお客様でも一桁だったり、午前中は0匹の方が多く厳しい状況でしたが第三階段前に群れが入り30匹オーバーのお客様もみえました。今日も西ロープ付近で沢山の鵜がワカサギを食していました。

2025-02-23 20:07:00

2/23 厳しい寒さでした

今日の伊自良湖は星が見える空で朝はとても冷え込みました。朝の釣りはガイドが凍りつ中、皆さん苦戦したみたいです。

1000003258.jpg1000003256.jpg

今日は焚き火も人気でした

1000003259.jpg1000003260.jpg1000003242.jpg

雪の中での流しそうめんイベント

1000003257.jpg

釣ったワカサギを唐揚げで食べてくれていたお客様。釣り人限定ワカサギの唐揚げサービス

1000003249.jpg

午後からの短時間、レンタル竿で20匹の釣果のお客様

1000003255.jpg

手漕ぎボートで143匹のお客様

1000003253.jpg

親子でボートワカサギ釣りを楽しんでくれていました。

1000003251.jpg

調査隊隊長の朝の調査結果 朝は寒さでトラブルも多く皆さん苦戦したみたいです。

1000003254.jpg

3時前から私の調査結果 午後からの方が活性が高いようです。後は群れ次第

1000003248.jpg

今日の竿頭は191匹 ご夫婦でのボートワカサギ釣りはいつも仲良く素敵な姿です。奥様も85匹と見事な釣果でした。

今日も午前中は皆さん苦戦したみたいで、0匹や一桁の釣果で帰られ方も多くみえましたが、午後も頑張ってくれた方は南ロープの群れで私と同じ時間で私以上の釣果の方も多く、楽しんでくれたと思います。明日はどうなるかですが、朝は雪予報ですし、路面凍結も予想されますので気をつけてお越し下さい。