★伊自良湖日報★
2/3 シーズンベスト更新です
今日の伊自良湖は私が到着する頃には雨も上がり寒さも和らいだ朝から始まりました。日中も天気の崩れや風もそれほど吹かず、まずまずの釣り日和となりました。
朝の伊自良湖 雨は上がりました
今日の魚サイズ
私の調査結果 14時半過ぎから第3階段とカーブミラー前で底釣りです
調査隊隊長の結果です 朝から第3階段とカーブミラー前で魚探無し、一本竿での底釣りです。アタリは小さいが小まめなエサ交換とアワセが必要だそうです。
今日の竿頭は594匹で今シーズンのベスト更新となりました。いつも凄い釣りを見せて頂ける方で今日もお見事です。ありがとうございました。
明日からの寒波が心配ですが状況的には悪く無いと思います。桟橋は先週までの様には釣れていませんが、オイカワ混じりで釣れています。今のワカサギは子持ちで美味し時期になりました。
2/2 今日は厳しかったみたいです。
今日の伊自良湖は朝から雨が降っていてボートにも水が溜まっていました。いつもボートの水抜きを手伝って頂けるお客様に感謝です。ありがとうございます。そんな天気で手はかじかむし釣りには厳しいスタートとなりました。
朝の伊自良湖 雨は9時頃には上がり昼間は風も無く暖かくなりました。
今日は釣り風景や魚の写真はありませんが、桟橋もボートも厳しかったみたいです。桟橋では3匹から50匹くらい釣れていた人もいましたが、先日までの様に100匹を超える釣果は確認出来ませんでした。ボートも一本杉で76匹の釣果確認は出来ましたが厳しかったみたいです。今週は火曜日から寒波で雪の予報です。また状況が変わりそうですが、どこかで調査が出来たらお知らせします。
2/1 岸からもボートも面白い
今日の伊自良湖は天気の良い朝から始まり雨や風も無く2月にしては寒さもそれほど無い釣り日和でした。
あさの伊自良湖は穏やかでした。
今日の桟橋での釣果です。午後から80匹近く釣られていたお客様もみえました。桟橋もまだまだ釣れていましたが、1週間前に比べると釣れなくなった感じはします。
今日は私も午後の調査をしてみました。 3時前から第3階段前の調査です。27匹の釣果でしたがアタリは多く掛けれた5倍近くアタリはあった感じで難しいですが面白かったです。
今日の竿頭は300匹 朝から第3階段前で底釣りでの釣果は凄いです。私も隣で調査させて頂きましたが、私の27匹の間に100匹近く釣っていました。とにかく小さいアタリをしっかり掛けてたのと、小まめなエサ交換が大変勉強になりました。
今の伊自良湖は釣れないでは無く、釣るための練習も出来る楽しい状況だと私は思います。今のワカサギが釣れる様になるともっと楽しいと思います。
朝から雪の寒い日でした
今日の伊自良湖は朝から雪がちらつく寒い一日となりました。道路に雪が積もる事は無かったのですが、明日の朝は道路や桟橋も凍結するかもしれませんので、皆さん気をつけて下さい。
雪が降る寒い朝でした
道路も駐車場にも雪は積もりませんでした
先日のボート桟橋で301匹の釣果の写真
ボート桟橋の内側に沈んだボートを引き上げて大階段の前に一時的に止めてあります。しばらく大階段前での釣りは釣りづらい状況で申し訳ありません。
明日も桟橋修繕を行います。桟橋内側の沈んだボートは移動しましたので明日はブルーシートの撤退と桟橋北側の修繕を予定です。ボート桟橋の内側の釣り場を広げる予定です。
ボート桟橋でのワカサギ釣りの釣り可能エリアと禁止エリアを決めました。ボート桟橋はボート利用者のボートの乗り降りや荷物の運搬、通行が優先です。釣りは桟橋内側と北側の一部となります。荷物も通路確保が出来る様に置いて下さい。仕掛けやゴミの放置も無いようにお願いします。皆さんに釣りを楽しんで頂きたいので皆さんの協力をお願いします。今後は岸からの釣りでも遊漁証を発行します。受付の際に少し時間が掛かりますがよろしくお願いします。
今日もボート桟橋では100匹前後の釣果も多かったですし、ボートでも雪の中の午前中で50匹オーバーの釣果と楽しめる状況だと思います。