★伊自良湖日報★

2025-03-14 20:21:00

3/14 伊自良湖の未来のために

今日の伊自良湖は私が休みだったので詳しい状況はわかりません。明日は天気ももちそうで皆さんに楽しんで頂けたら良いなと思っています

 実は昨日は調査隊隊長と伊自良湖の未来のために諏訪湖へドーム船の勉強と諏訪湖のワカサギの釣れ具合の調査研修に行ってきました。

1000003497.jpg

お世話になった船宿さんの桟橋とドーム船

1000003490.jpg

ドーム船の船内 暖かく快適でした。

1000003496.jpg

私の実釣風景 釣れ続けてバテ気味です

1000003491.jpg

調査隊隊長 釣りまくりです。今期から始めたワカサギ釣りなのに、手返しの早さにびっくりです。伊自良湖にお越し頂いたお客様の釣りや手返しを見て成長しております。

1000003481.jpg

私の釣果 1121匹は私なりに頑張りました

1000003495.jpg

調査隊隊長の釣果はなんと2548匹 伊自良湖での調査で培った力は諏訪湖でも通用しました

1000003494.jpg

二人の釣果は合わせ3600匹オーバー 疲れましたが楽しい研修でした。

ドーム船の良さや魚の多さなど、今回の研修で得た経験をが今後の伊自良湖に生かせるように頑張って参ります。

2025-03-12 19:07:00

3/12 暖かい一日となりました

今日の伊自良湖は朝は雲っていましたが次第に晴れて来て午後からは雨となりました。気温は高めで暖かい一日となりました。よく晴れた午前中は厳しかったですが午後からは群れが入って良く釣れているお客様もみえたようです。

 1000003455.jpg

朝から暖かい日となりました

1000003456.jpg

朝早くは霧が出ていました

1000003457.jpg

朝の伊自良湖 穏やかな朝でした。この後の午前中は天気も良すぎて釣りには厳しかったみたいです。

1000003458.jpg

今後の予定のアマゴ釣りのアマゴ。カフェの南のハート池に放流しました

今日の伊自良湖は午前中は厳しかったみたいですが、午後2時頃に群れが入り入れ食いとの情報もりその時点で30匹、40匹だったそうです。最終確認が出来ていませんが今日も雨の降った時に良く釣れたみたいです。

以前もお願いしたのですが、ボート釣りでのトイレ問題です。一部の男性のお客様でボートの上からや第三階段から降りて用を足す方がみえる様で危険です。女性のお客様やお子様も釣りに来られていますので、必ずトイレを利用して頂けるようお願いします。張り紙を貼ったり何度もこんな内容を書か無くて良いように皆さんのご協力で良い釣り場になるようお願いします。

2025-03-11 19:51:00

3/11 雨の日は高活性

今日の伊自良湖は朝から雨で午前中は降りっぱなしで午後からは降ったり止んだりの天気となりました。

1000003449.jpg

朝の伊自良湖 どんよりとした雲で雨も強め

1000003450.jpg

雨でしたが朝の気温は高めでした

1000003438.jpg

午後は雨が上がる時間もあり風もありませんでした

1000003453.jpg1000003451.jpg

今日も午後からの調査を行いました。昨日は晴天で全く釣れずでしたが雨の日の状況を知りたくて調査した結果、今日は釣れました。午後4時半頃の第三階段前で魚探の反応です。

1000003452.jpg

群れが入った時に隣で釣って頂いたお客様。楽しそうで嬉しくなりました。

今日は朝の調査隊隊長も6:30から7:30迄で71匹と良く釣れましたし、午前中で40匹近く釣って自己記録更新のお客様や、レンタル竿で挑戦のボートも3台出ましたが今日は皆さんワカサギの姿を見る事が出来ました。

3/23(日)のワカサギ釣り大会も近づいてきましたが、まだ手漕ぎボートには空きが有ります。協賛もかめや釣具店様、ハヤブサ様、カツイチ様、オーナーばり様、ささめ針様、プロックス様、藤本重兵衛商店様、サントリー様など協賛品め楽しみです。ご参加、申し込みをお待ちしております。よろしくお願いします。

 

2025-03-10 19:37:00

3/10 相変わらず難しいです

今日の伊自良湖は晴れた朝から始まりました。朝はまだまだ冷え込みます、防寒対策が必要ですが今日の昼間はとても暖かくなりました。

1000003430.jpg

朝はまだまだ寒く氷点下の気温となりました

1000003431.jpg

朝の伊自良湖 良く晴れて穏やかな天気でした。鵜は減りましが今日もまだ7羽確認しました。引き続きロケット花火、火薬鉄砲で対策していきます。

1000003432.jpg

今日は午後からの調査に出ましたので南ロープから北側の風景です。調査の結果は残念ながらワカサギの姿を見る事は出来ませんでした。今日は南ロープ、カーブミラー、第三階段、東ロープ、西ロープで調査してみましたが群れを見つける事も出来ず撃沈しました。

1000003434.jpg

今日の竿頭は205匹でした。群れを追っての釣果です。伊自良湖にはまだまだ食ってくるワカサギはいますが群れ次第の釣果が多い状況です。今日もレンタル竿で挑戦のお客様にもワカサギは釣れていましたが、20匹以上の釣果の人は他にはいませんでした。明日は曇り空で多少雨にもなる予報で少し期待しています。

2025-03-09 19:37:00

3/9 風も強く厳しい日になりました

今日の伊自良湖は天気は晴れていましたが、朝は冷え込み昼間は風も強く釣りにはちょっと厳しい日になったみたいです。天気は良くてもまだまだ寒いです、防寒対策はしっかりとお願いします。

1000003423.jpg

朝の伊自良湖 良く晴れていますが気温は低く寒い朝でした。

1000003427.jpg

今日の魚

1000003428.jpg

朝の調査隊隊長の調査結果 第三階段前で8時頃までの釣果です。

1000003429.jpg

午後からお越し頂いたご家族様の釣果は14匹でした。お見事です。

今日の伊自良湖は沢山のお客様がボートワカサギ釣りを楽しんで下さいましたが25台のボートが出て10台のボートがワカサギの姿を見ることが出来ませんでした。風も強く釣り辛い上に寒さも厳しかったみたいです。釣れた人で70匹、60匹、50匹、20匹オーバーといった感じです。

群れに当たれば短時間でも釣れるのですが魚の活性や状況がどうなっているのか明日は私も時間があれば午後からの調査予定です。