★伊自良湖日報★

2025-04-22 19:57:00

4/22 曇り空でもサッパリ

今日の伊自良湖は朝から曇り空で期待のスタートでしたが午後からは風も吹いて釣り辛い日となってしまいました。

1000004119.jpg

朝の気温は高めでした

1000004121.jpg

朝の伊自良湖 曇り空で風も無く期待しましたが・・・

1000004123.jpg

今日も私の調査を行いましたが、カーブミラー前でオイカワ1匹、その後は風が強く北ロープでの調査でオイカワ3匹、タモロコ1匹を追加してワカサギの姿は見れませんでした。今夜からの雨で何か変わるか次の新月で変わるのか?調査は続けますので、よろしくお願いします。

2025-04-21 19:46:00

4/21 我慢の時かこのまま終わるのか?

今日の伊自良湖は朝から良く晴れて日中は暑いくらいの気温となりましたが、風は朝からそこそこ吹いてアタリはわかりにくい状況でした。

1000004112.jpg

朝の伊自良湖 今日は朝から風が吹いていました。

1000004098.jpg

朝の冷え込みはありません

1000004100.jpg1000004109.jpg

お店で管理しているワカサギの卵が孵化しました。が、小さい過ぎてカメラに写りません。もし上手く撮れたらまたブログに載せますね。ちゃんと孵化する事が確認出来てホッとしました

1000004115.jpg

南ロープ付近にはまだ鵜がいました。

1000004114.jpg

今日の私の調査結果 一本杉でヨシノボリが1匹つれました。第3階段、孝洞、一本杉、南ロープ、堰堤ロープ、カーブミラー前を調査しましたが一本杉でのヨシノボリのアタリが1回のみで厳しい状況でした。調査はまだまだ続けます。

2025-04-20 19:49:00

4/20 状況は回復せず

今日の伊自良湖は朝は曇り空でしたがその後は晴れ間も出たりで曇り空は少なめの行楽日和となり、期待の釣りとはいきませんでした。

IMG_20250420_052450.jpg

朝の大階段前は雨かのようなオイカワも波紋でした

IMG_20250420_143146.jpgIMG_20250420_151910.jpg

今日の伊自良湖 北ロープからと堰堤ロープからです

IMG_20250420_165302~2.jpg

 

今日は南ロープ、堰堤ロープ、西ロープ、北ロープの順で調査をしました。結果は堰堤ロープで3回アタリがあったのみで北ロープでオイカワ1匹でした。

今日も皆さん苦戦で二桁釣果はありませんでした。状況は回復どころか更に悪くなったかもです。今期のワカサギ釣りは5/11まで続きます。今後も出来る限り調査報告をしていきますので参考にしてください。

 

 

 

2025-04-19 19:54:00

4/19 厳しい状況が続きます

今日の伊自良湖は朝から気温も高く天気の良い一日となりました。

1000004080.jpg

朝の気温 今日は朝から気温が高めでした

1000004081.jpg

早朝の大階段前はオイカワの気配がいっぱいです

1000004082.jpg

朝の伊自良湖 天気も良く風もありませんでした

1000004085.jpg

朝の少しの時間で大階段からオイカワを狙ってみたら、やっぱりつれました。

1000004084.jpg

今日の私の調査は約一時間半を北ロープで行いました。結果はオイカワが11匹でワカサギは0匹でした。急に湖の状態が変わった気がします。そんな中頑張って頂いたお客様も今日はオイカワやヨシノボリなどの外道が多くワカサギはなかなか釣れず皆さん一桁止まりの一日でした。明日は私もワカサギ調査をしてみたいと思っています。

2025-04-17 20:10:00

4/17 朝と昼の寒暖差も釣況も厳しい

今日の伊自良湖は天気の良い朝から始まりましたが今朝は寒い朝でした。

1000004059.jpg

朝の気温 まだまだ寒いです

1000004060.jpg

今日の伊自良湖 朝から良い天気でした

1000004065.jpg

カーブミラー前での魚探 この時はつれました

1000004066.jpg

私の今日の調査結果 カーブミラーで4時前から10回くらいのアタリがありました。その前に西ロープ、東ロープの調査をしましたがアタリすらありませんでした。調査隊長も10時から12時の調査で4匹、場所はカーブミラー前でした。日中の気温も高く朝との寒暖差も身体に厳しい上に釣況も厳しい状況です。こんな状況でもお越し頂けるお客様に感謝です。ありがとうございます。