★伊自良湖日報★
2/24 今日も雪が降り厳しい日に
今日の伊自良湖は雪の降る朝から始まりました。雪は直ぐに止み晴れ間も出てかなり溶けましたが、もう雪はしばらくいらないかな
朝のボートと桟橋 今日も雪が積もりました
朝の道路状況 昼には溶けました
つい先日まで水が流れていた湖下の伊自良川はもう干上がっていました。
親子でボートワカサギ釣りを楽しんで頂いたお客様。ワカサギは釣れなかったけど、優しさ常連さんから頂いたワカサギを持って記念撮影
今日の伊自良湖は朝の良い時間に南ロープには群れは入らず皆さん苦戦したようです。群れを追ったお客様で30匹オーバー、90匹オーバー、100匹オーバーの釣果がありました。2時頃まででベテランのお客様でも一桁だったり、午前中は0匹の方が多く厳しい状況でしたが第三階段前に群れが入り30匹オーバーのお客様もみえました。今日も西ロープ付近で沢山の鵜がワカサギを食していました。
2/23 厳しい寒さでした
今日の伊自良湖は星が見える空で朝はとても冷え込みました。朝の釣りはガイドが凍りつ中、皆さん苦戦したみたいです。
今日は焚き火も人気でした
雪の中での流しそうめんイベント
釣ったワカサギを唐揚げで食べてくれていたお客様。釣り人限定ワカサギの唐揚げサービス
午後からの短時間、レンタル竿で20匹の釣果のお客様
手漕ぎボートで143匹のお客様
親子でボートワカサギ釣りを楽しんでくれていました。
調査隊隊長の朝の調査結果 朝は寒さでトラブルも多く皆さん苦戦したみたいです。
3時前から私の調査結果 午後からの方が活性が高いようです。後は群れ次第
今日の竿頭は191匹 ご夫婦でのボートワカサギ釣りはいつも仲良く素敵な姿です。奥様も85匹と見事な釣果でした。
今日も午前中は皆さん苦戦したみたいで、0匹や一桁の釣果で帰られ方も多くみえましたが、午後も頑張ってくれた方は南ロープの群れで私と同じ時間で私以上の釣果の方も多く、楽しんでくれたと思います。明日はどうなるかですが、朝は雪予報ですし、路面凍結も予想されますので気をつけてお越し下さい。
2/22 今日も凄い雪 午後から南ロープ
今日の伊自良湖は朝の5時過ぎはチラチラだった雪が6時頃から本降りになり、あっという間に20㎝近く積もりました。11時頃まで降り続き午前中は厳しい釣りとなりました。
朝の道路状況
2時頃の道路状況 少しは溶けまし
雪遊びの様子、雪かきありがとうございました
釣りと焚き火を楽しんでくれたお客様
午後から南ロープの群れを常連さん達と一緒も釣ってレンタル竿のお客様にも釣果がありました。釣れている所に誘って頂いた常連さんありがとうございました。湖の規模的にもこういうところが伊自良湖の良いところですね
2時半頃の南ロープ 皆さん集結していました
今日の竿頭は175匹 午前中群れを追っかけての釣りでした。雪の降る中流石の釣果でした。
今日は他にも80匹や50匹、女性一人で30匹など悪天候の中頑張ってくれていました。ボートが沢山出てくれたので鵜も思う様には動けずワカサギは南ロープ周辺を回遊したみたいです。明日も同じ様になるかはわかりませが明日も楽しみです。
来月3/23(日)に釣り大会を開催します。詳しくはお知らせで確認して下さい。
よろしくお願いします。
2/20 釣れるか釣れないかは群れ次第?
今日の伊自良湖は朝には雪も上がり久しぶりに星が見える空でした。朝はとにかく寒くボートの中も凍っていました。昼頃までは晴れていたのに2時前頃から横なぐりの雪が降ったりと山の天気は気まぐれです。
朝のボート桟橋 雪が積もっていました。
朝の道路状況 昼には溶けました
朝の気温 寒いです
朝の伊自良湖 どこが釣れるのかな?
手漕ぎボートのみを楽しみに来てくれたお客様
今日の私の調査結果 最終的には西ロープ30分間くらいで釣れました。ただ、始めに西ロープに入りカーブミラー前をやったりと2時半から4時までは0匹でした。
今日の竿頭は午前中のみで50匹オーバーの釣果でした。朝はガイドやリールも凍りつ寒さの中で流石です。
今日の状況は群れ次第で釣れる、釣れないが決まる感じです。5mポイントが違って群れがはいらないと全く釣れませんでした。
こんなに状況で釣るには群れが入りそうなポイント選択、今日の私は鵜の動きに助けられました。今日も12羽いた鵜が頻繁に捕食活動をしていた西ロープに入り釣れました。後は寒さに耐えれる防寒対策は必須です。最近防寒対策が不十分で釣りにならないお客様も多いです。お越しの際はしっかりした防寒対策でお願いします。