★ワカサギ日報★

2024-12-05 21:05:00

12/5 今日は午前中の調査

今日はいつもとは違い午前中に調査を行いました。昨日の午前中の釣果が激渋だったので、釣れる場所の確認や状況確認の為に今日の休みを午前中の調査にしました。

IMG_20241205_073200.jpg

朝の伊自良湖 今日はボートで第2階段からの景色です。

IMG_20241205_073505.jpgIMG_20241205_080302.jpg

8時頃の第2階段前 活性高いです。

IMG_20241205_114753~2.jpg

若いグループの方 9時過ぎから11頃までの渋い時間帯で20匹オーバー

IMG_20241205_124300.jpgIMG_20241205_124843.jpg

今日の午前中の調査は73匹でした。

第2階段前 40匹/7:30~9:00

北ロープ 5匹/9:00~9:15

西ロープ 1匹/10:00~10:15

南ロープ 10匹/10:30~11:00

カーブミラー前 17匹/11:15~12:15

朝は活性の高い状況で入れ食いもあり、10時過ぎからは渋くはなりますが、しっかり誘って喰わす釣りも楽しかったです。

 

 

2024-12-04 20:18:00

12/4 朝は渋く午後から釣れました

今日は朝は曇りで日中は晴れるも風が吹き夕方ごろには雨と寒い一日となりました。

一昨日まで良く釣れていた孝洞エリアが昨日から下降気味で今日はどうなるのかな?皆さんには現状をお伝えし、昨日釣れだした北ロープや第2階段前、西ロープも勧めるが何処もパッとしなかったみたいでした。

IMG_20241204_072927.jpg

 

朝の伊自良湖 10台のボートが出て見えないボートは孝洞エリアに

IMG_20241204_132552.jpg

朝第4階段前や、カーブミラーを攻めたお客様 外道も多く状況は変わった感じです。

午後中の釣果は皆さん一桁や10匹、20匹前後の釣果が多く渋かったみたいです。なので今日も調査に、流されたボートの回収と西ロープのたるみの確認をかねて。

IMG_20241204_154108.jpg

 

西ロープから第2階段前の風景 西ロープに入る前に北ロープで釣ってみましたが反応は良くすぐに5匹掛かり移動、北ロープや第2階段前の調査はお客様に任せました。

西ロープも昨日と変わらず良くアタる状況でした。

IMG_20241204_165626.jpg

北ロープ5匹、西ロープ15匹が調査結果

IMG_20241204_162613.jpg

昼過ぎまで6匹と厳しい状況だったお客様ですが3時過ぎに第2階段にて入れ食いになって、時速約80匹のラッシュ。二人で100匹オーバーと満足して頂けたと思います。

IMG_20241204_164545.jpg

ボート乗り場の様子 この様にボートがとまっていると朝のチェックや水抜きが助かります。

2024-12-03 19:51:00

12/3 今日はポイントがバラけました。

今日も朝の冷え込みは緩く風も無く穏やかな朝から始まりました。

ここのところミニボートや桟橋の手直しで筋肉痛気味で運動不足を感じます。なので運動も兼ねて今日も調査に行ってきました。

IMG_20241203_163559.jpg

今日はレンタル竿とレンタル用の仕掛けで午後3時頃からの調査でした。西ロープで25匹、アタリはあるも、なかなか掛からず苦戦しましたが昨日のマイタックルでの釣果とあまり変わりませんでしたIMG_20241203_162047.jpg

午後3時頃からスタートのお客様、今日が釣りデビューでもちろんボートワカサギ釣りも初挑戦。同じ西ロープに入って貰い初めボート横付けにてアドバイスしその後は自分たちで釣って貰いました。2連もあり10匹近くは釣れてました。楽しそうな光景はとても微笑ましかったです。

恋人たちの聖地でもある伊自良湖でもっとワカサギ釣りデートが増えるといいなって思いました。

今日は第3階段をから第4階段あたりや、一本杉が大人気でした。釣れた人は300匹オーバーの方もいましたがボートが多過ぎたのか全体的には渋かったみたいでした。第2階段付近や北ロープでも100匹オーバーの方もみえてポイントがバラけた感じです。

2024-12-02 20:08:00

12/2 今日も釣れてました。

今日の伊自良湖は良く晴れて風も無く寒さもそれほど無く気持ちのいい朝でした。

でも朝6時頃は薄暗い状態です。12月からは朝の受付開始時間は6時半に変わってますので、お間違いの無いようにお願いします。

 IMG_20241202_134942.jpg

ご家族様でワカサギ釣りに挑戦 30匹くらい釣れていました。

IMG_20241202_163233.jpg

今日は私の夕方調査 西ロープにて30匹。底から50㎝くらい上まで誘い上げて良く掛かりました。

IMG_20241202_165130.jpg

いつも沢山釣られるお客様の美味しいワカサギの食べ方。釣ったワカサギを醤油、みりん、お酒で作ったタレに生きたまま漬ける沖漬けです。釣り人しか出来ない食べ方、七輪やトースターで焼いて食べると絶品。天ぷらやから揚げ以外でも伊自良湖のワカサギは美味しいですよ。

IMG_20241202_164802.jpg

電動リールと手巻きの2本竿で魚探も使わず262匹は凄いです。

1733137595780.jpg

今日の竿頭は518匹 YouTuberのお客様で近々動画がアップされるのが楽しみです。

今日も良く釣れていたと思いますが、ポイントや時間帯で釣果の差も出ています。朝は10時頃までは釣れてもそれ以降はあまり釣れず、また3時過ぎから釣れ出す感じです。

2024-12-01 19:55:00

12/1 今日も沢山のお客様で釣果は?

今日の伊自良湖は霧の朝から始まりました。今日も朝から沢山のお客様が来てくれましたがご予約の無い方々はボートでの釣りをお断りするのが辛いです。早くボートを増台して少しでも多くのお客様にボートワカサギの楽しさを知って頂けるようにしていきます。

IMG_20241201_074842.jpg

朝の伊自良湖は霧模様IMG_20241201_074924.jpgIMG_20241201_075039.jpg

予約無しで来て頂いた若者達 釣果の一部

IMG_20241201_121749.jpgIMG_20241201_121756.jpgIMG_20241201_121925.jpg

朝の桟橋で釣られてた方

 IMG_20241201_143237.jpg

2時頃上がられたお客様 185匹は流石です

1733049555128.jpg

釣果情報ありがとうございます

IMG_20241201_145251.jpg

 

3時頃の北ロープ 釣れてたのかな?

IMG_20241201_145806.jpg

カーブミラーのところの綺麗な紅葉

IMG_20241201_151826.jpg

岸から釣られていたお客様釣果

IMG_20241201_150114.jpg

見ていた時になんと6連 群れが入って来たみたいでした。

今日は初心者の方には西ロープを勧めましたが20匹前後や25匹の方や40匹オーバーなどなんとか釣れた感じです。一本杉で171匹や3時頃で300匹近いお客様もみえて、釣況は悪くないと思います。