★伊自良湖日報★
今日は暖かい日でしたが
今日の伊自良湖は小雨が降る朝でしたが雨は直ぐに止みその後は曇り空となりました。太陽の日差しはありませんでしたが暖かい日となりました。
朝の伊自良湖
今日も沢山の鵜が居着いています。明日から鵜の対策としてロケット花火を使用予定です。何とかしないとですが効果があるかはやってみないとわかりません。
水温が上がったのか?堰堤側には大きな鯉がいました。
今日の釣果 西ロープで5匹の釣果がありました
今日の竿頭はカーブミラー辺りで45匹でした。他にも15匹のお客様もみえましたが0匹の方も多かったです。明日からの雨で状況が変わる事に期待します。
今日はボートの上で用を足していたお客様が居たようで、トイレを使って頂けるようお願いします。お客様の中には女性の方やお子様も多くみえます。皆さんのモラルで良い釣り場にしていきましょう。
3/1 月が変わっても状況は変わらず
今日の伊自良湖は風も無く晴れて穏やかな釣り日和となりました。日中は防寒対策をしていると暑いくらいでしたが、3時半頃からは急に冷え込みますので皆さん油断しないで下さい。
朝伊自良湖 朝から穏やかな湖でした
朝の気温 少しづつ冷え込みが緩んできています
ワカサギ釣りを楽しんで頂いたご家族様
今日も沢山の方がボートワカサギ釣りに挑戦して頂きましたが状況は厳しいまま変わりませんでした。20匹を超えた方が2人確認出来ましたがその他の方は一桁や0の釣果でした。私も2時半頃から4時過ぎまで第二階段前とカーブミラー前で調査しましたが1匹の結果でした。この状況はワカサギの産卵と関係していると思いますが、いつ回復するのか回復しないのかもわかりません。でもボートの上で穂先を眺めているだけでも楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。暖かい日はそんな一日を楽しんでみるのも良いかもです。
今日も状況は変わらず
今日の伊自良湖は雲は少しありましたが冷え込みも更に緩み穏やかな始まりでした。今日も明け方の伊自良川を見て回りました。昨日よりもワカサギらしき魚影は多く30匹くらい確認出来ました。いよいよ明日が新月です、どうなることか
明け方の伊自良川 上手く魚が映りません
朝の冷え込みも緩みガイドも凍らないようです
朝の伊自良湖
沢山の鵜が捕食活動をしていました。
今日も伊自良湖は厳しい状況でした。0匹の人も多く釣れたのは一本杉で2匹、東ロープ、南ロープで1匹と厳しい状況が続いています。私も調査に出ましたが、群れは見つけられず各ポイントで釣ってみましたが何ともなりませんでした。産卵が影響しているのかは私にはわかりませんが、早く釣れる様になって欲しいです。状況変化は明日のお客様に期待します。
今日も厳しい状況でした
今日の伊自良湖は星は見える晴れた天気でしたが朝の冷え込みは緩みました。まだ夜が明け前に伊自良川を見て回ってみると少し魚の姿を確認する事が出来ました。サイズやフォルム的にはワカサギにみえましたが実際はわかりません。見れたのは10匹程ですが、この時期の川にオイカワやカワムツはまだ早い様な気もします。また、明日も確認してみます
川にいた魚を撮ったのですが上手く写っていません。
朝の気温 少し寒さは緩みました。
朝の伊自良湖 朝は穏やかでしたが午後からは風は強くかなり波が出ていました。
カフェ前の駐車場はかなり雪が溶けました
今日の伊自良湖は厳しい状況のままでした。皆さん午前中で終了されましたが釣果は3匹と1匹のみでした。明日がどうなるか心配ですが、私も出来れば調査したいと思っています。
そろそろ産卵なのか?
今日の伊自良湖は晴れていて夜空も暗く星が綺麗に見えました。冷え込みはそれ程ですが朝はまだまだ寒い。
朝の気温 まだまだ寒いです
午後4時頃の西ロープから考洞方面
西ロープから南ロープ方面
西ロープから北側方面
今日の伊自良湖はとても厳しい日となりました。調査隊による朝の調査、午後からの調査もお客様も含めてワカサギの姿を見る事が出来ませんでした。鵜はカーブミラー前や第三階段前のロープより岸よりや一本杉で捕食活動をしていました。私なりに群れを追ってみましたが中央ロープから南ロープの間やいろいろ回ってみても群れは見つけられず、仕方なく4時頃に西ロープにボートをつけてみるも0匹と今期初のボウズの結果となりました。私の調査なので参考になるかどうかですが、また明後日に出来れば調査予定です。そろそろ産卵で釣れなくなったのかな?
今日より3/23のワカサギ釣り大会の予約を開始しましたが多くのお客様より申し込みを頂きありがとうございます。とても嬉しく感謝しています。まだまだつたない運営ですがスタッフ皆で伊自良湖を盛り上げていきますので、よろしくお願いします。尚。3/23(日)はワカサギ釣り大会の為、一般のボートワカサギ釣りは受付て無く申し訳ありません。