★伊自良湖日報★

2025-05-30 19:00:00

5/30 あまご釣り

5/30 今日の天気は曇り空、気温は21°でしたが風も少し吹いていたため、長袖でも少し肌寒いと感じるそんな気候でした🌬️

IMG_3716.jpeg

 

 

あまご釣りにご来店されたご家族様!

生簀であまごを3匹釣り、捌いて!食べて!楽しんでいってくださいました!☺︎

IMG_3717.jpeg

 

IMG_3718.jpeg

 

 

カフェの入り口に新しい掲示物を作りました!カフェよりさらに奥へ進むとキャンプ、バーベキューができる場所があります!

その設備について詳しく書かれた案内になります!お店に遊びにきた際はぜひ見ていってくださいね!

IMG_3715.jpeg
釣り、ボートを楽しんでいただける他に、キャンブ、バーベキューもできます。そちらの方にも今後力を入れていけたらと思っております!🍖

2025-05-29 19:00:00

5/29 河原町 鵜飼開き縁日ブース

5月11日(土)鵜飼開き当日、河原町にて『縁日ブース』として出店させていただきました。

今回の出店に当たりまして緑水庵様にはボートや鮎のプールに必要な水の運搬などをご協力いただいたり、十八楼様には出店スペースのご提供をしていただきました。

今回も皆様お力添えあって開催することができました。近隣の皆様もあたたかく見守ってくださり本当にありがとうございます。

IMG_3495.jpeg

今回は観光地ということもあり、他県から、海外からなど様々なところからきてくださりました。
海外の方はプールで鮎が泳いでいる様子やうなぎを実際に見ていただくと皆さん声を揃えて「わお〜!」と興味津々の様子でした☺️

 

今回の鮎の掴み取りは、唐揚げとして召し上がっていただきました🐟!

IMG_3493.jpeg

 

IMG_3500.jpeg

 

「今回ご協力いただいた店舗様」

『十八楼様』 

長良川の畔に立つ旅館。120年前の土蔵を改装した浴槽では茶褐色の湯色が特徴の「長良川温泉」が堪能できる♨️
☎️058ー265ー1551

『緑水庵様』

落ち着いた店内で美味しいみたらし団子や鮎菓子、ソフトクリームなどいただける町屋カフェ☕️

☎️058ー215ー5476

 

2025-05-27 19:00:00

5/27 「あおぞらマーケット」

 

4/26に鵜飼ミュージアムの戸外で開催されました「あおぞらマルシェ」に出店させていただきました!

鵜飼ミュージアムは、岐阜城や長良川が一望できる素敵な場所にありました。館内にはカフェも常設されており、岐阜の景色を見ながらお食事も楽しむことができます🍚

IMG_3490.jpeg

 

そんな素敵な場所で伊自良湖フィッシングアドベンチャーパークは、「鮎の掴み取り&炭火焼き」「金魚釣り イジラックス」「うなぎ掴みチャレンジ」「燈す 竹アート」のブースで出させていただきました。

伊自良湖フィッシングアドベンチャーパークでは、あまごを釣ってその場で焼いたり、夏には鮎の掴み取りなど、さまざまな体験を楽しんでいただけます。こうした魅力をイベントでもご紹介したいと考え、うなぎや鮎の掴み取り、金魚釣りなどを通して、来場者の皆さまに生き物とのふれあいを楽しんでいただくとともに、伊自良湖の魅力をもっと知っていただけたらと思い企画しました。

 

実際にうなぎに触れ合ったお客様からは「ぬるぬるしていた!」「初めて触った!」などここでしかできない体験をしていただいたり、「鮎美味しかった」「金魚釣れた!」などの感想もいただけスタッフ一同大変嬉しく感じました。

IMG_3489.jpeg

うなぎ掴みチャレンジ!

 

IMG_3492.jpeg

 

鮎の掴み取り

IMG_3488.jpeg

 

燈す 竹アート

IMG_3487.jpeg

IMG_3523.jpeg

 

2025-05-26 20:55:00

5/26 進化する伊自良湖

今日の伊自良湖は曇り空で午前中は風も吹いて寒い一日でした。今日は伊自良湖の写真はありませんがブログ更新していきます。

1000004505.jpg1000004495.jpg1000004492.jpg

写真は先日滋賀県の塩津大川へ行った時の写真です。伊自良湖フィッシングアドベンチャーパークでは伊自良湖以外にも伊自良川でもっと遊べるようにと、自力で鮎を確保して川に放流しています。なかなか大量にとはいきませんが川遊びに来てくれた子供達が鮎が捕れたと喜んでくれるように鮎の放流もしています。

1000004484.jpg1000004488.jpg1000004485.jpg

伊自良湖フィッシングアドベンチャーパークのキャンプ部門のアンバイエはキャンプやバーベキューが楽しめる施設です。施設にはお風呂はありませんが綺麗なシャワールームが完備されています。冬はワカサギ釣りと宿泊が出来るように出来れば遠方からのお客様にも対応できるな~と思っています。

今後も釣り、キャンプ、バーベキュー、カフェ、イベントなどいろいろな事に挑戦して進化していきます。このブログも冬場のワカサギ日報から始まりましたが伊自良湖日報に変わりブログを更新するスタッフに若い女性も加わり新しい視点や色々な情報発信が出来るように変わっていきますので、今後もよろしくお願いします。

2025-05-25 20:25:00

5/25 釣りを楽しむ伊自良湖

今日の伊自良湖は昨晩降った雨も上がり晴れ間も出ましたが少し肌寒いくらいの気温で風も強めでした。

1000004528.jpg

伊自良湖での釣りの一つのアマゴ釣りを楽しんで頂いたご家族様。釣るだけで無く釣った後は自分で魚を捌いて炭火で塩焼きして美味しく食べるのが伊自良湖のアマゴ釣りです。

1000004525.jpg1000004526.jpg1000004521.jpg

オイカワ釣りを楽しんでくれた皆さん。今年から新たに始めたオイカワ釣り、全く釣りをしたことが無い人でも釣れますよ。自然の中で釣りをする楽しさの体感出来ますよ。

1000004529.jpg1000004523.jpg

今日は凄い方もオイカワ釣りに挑戦して頂けました。鮎イングやエギングをする人なら分かるかものダイワ釣りテスターの木森直樹さんが来店されオイカワ釣りを楽しんで頂きました。サインも頂け気さくな人柄な方で次はワカサギ釣りにチャレンジにも期待しています。木森テスターよりも沢山釣られていたお客様もみえてオイカワ釣りの奥深さも感じてました。

ワカサギ釣りが始まるまでも伊自良湖では様々な釣りに挑戦出来ますよ。