★ワカサギ日報★
2/1 岸からもボートも面白い
今日の伊自良湖は天気の良い朝から始まり雨や風も無く2月にしては寒さもそれほど無い釣り日和でした。
あさの伊自良湖は穏やかでした。
今日の桟橋での釣果です。午後から80匹近く釣られていたお客様もみえました。桟橋もまだまだ釣れていましたが、1週間前に比べると釣れなくなった感じはします。
今日は私も午後の調査をしてみました。 3時前から第3階段前の調査です。27匹の釣果でしたがアタリは多く掛けれた5倍近くアタリはあった感じで難しいですが面白かったです。
今日の竿頭は300匹 朝から第3階段前で底釣りでの釣果は凄いです。私も隣で調査させて頂きましたが、私の27匹の間に100匹近く釣っていました。とにかく小さいアタリをしっかり掛けてたのと、小まめなエサ交換が大変勉強になりました。
今の伊自良湖は釣れないでは無く、釣るための練習も出来る楽しい状況だと私は思います。今のワカサギが釣れる様になるともっと楽しいと思います。
朝から雪の寒い日でした
今日の伊自良湖は朝から雪がちらつく寒い一日となりました。道路に雪が積もる事は無かったのですが、明日の朝は道路や桟橋も凍結するかもしれませんので、皆さん気をつけて下さい。
雪が降る寒い朝でした
道路も駐車場にも雪は積もりませんでした
先日のボート桟橋で301匹の釣果の写真
ボート桟橋の内側に沈んだボートを引き上げて大階段の前に一時的に止めてあります。しばらく大階段前での釣りは釣りづらい状況で申し訳ありません。
明日も桟橋修繕を行います。桟橋内側の沈んだボートは移動しましたので明日はブルーシートの撤退と桟橋北側の修繕を予定です。ボート桟橋の内側の釣り場を広げる予定です。
ボート桟橋でのワカサギ釣りの釣り可能エリアと禁止エリアを決めました。ボート桟橋はボート利用者のボートの乗り降りや荷物の運搬、通行が優先です。釣りは桟橋内側と北側の一部となります。荷物も通路確保が出来る様に置いて下さい。仕掛けやゴミの放置も無いようにお願いします。皆さんに釣りを楽しんで頂きたいので皆さんの協力をお願いします。今後は岸からの釣りでも遊漁証を発行します。受付の際に少し時間が掛かりますがよろしくお願いします。
今日もボート桟橋では100匹前後の釣果も多かったですし、ボートでも雪の中の午前中で50匹オーバーの釣果と楽しめる状況だと思います。
1/29 雪や雨に風も強め
1/28 ボート桟橋に関してのお知らせ
今日の伊自良湖は朝の冷え込みは無く霜も凍結も無い朝でしたが8時頃から10時前までは雨も降り、その後は風も強く吹きボート釣りには厳しい一日でした。
朝の伊自良湖 雨の為かボートも少なめ、桟橋も少なめでした。
桟橋でワカサギ釣りを楽しんでくれていました
ボートと桟橋でワカサギ釣りを楽しんでくれていた女の子二人組
先日の日曜日は沢山のお客様がボート桟橋でワカサギ釣りを楽しんで頂けました。ただ、ボート桟橋はボート釣りのお客様のボートの乗り降りが優先で荷物を持っての通路でもあります。良く釣れる状況なので皆さんに釣り場としての解放をしていますが桟橋の傷みも有り釣り場が少ないのでいろいろご迷惑をお掛けしています。釣り場を少しでも増やしボートの乗り降り専用スペースや、通路確保の為に明日桟橋の修繕を予定していますので桟橋で釣りをされる方はご協力をお願いします。それと、朝の私のボートチェックや水抜き為に使用している投光器も私の作業中のみとしますので朝から準備をされる方はご自身のヘッドライト等で対応をお願いします。
皆さんと共に楽しい伊自良湖にしていきたので、よろしくお願いします。
1/27 ボートでも釣れますがアタリがとても小さいです
今日の伊自良湖は朝から曇り空、日差しはほとんど無く気温はあまり上がりませんでしたが、風も無く釣り日和でした。
朝の伊自良湖は曇り空でした
南ロープからの風景
見にくいですが朝の桟橋前のボート沖には沢山ワカサギの波紋が出ていました
午前中のボートのお客様
ボート近くにエサを求めて水鳥が近寄って来ました
今日の魚サイズ
デカサギも3匹釣れました。
今日の私の調査結果 2時半からカーブミラー前、南ロープの中央と東寄りを釣って46匹でした。
調査隊隊長は朝からの調査で182匹でした。今日調査してみてですが魚は居るがアタリがとても小さいです。風が無かったので掛けれましたが、風が強いとかなり厳しいと思います。でも、あの小さいアタリを掛けた時の感じが楽しいですね。皆さんも挑戦してみて下さい。
今日釣れたワカサギの中に少し黒っぽい魚がいたのでお腹を絞ると卵が入っていました。