★ワカサギ日報★
10/22 午前中はかなり良いみたいです
今日も伊自良湖は寒い朝から始まりました。寒がりの私には今後が不安です。
朝一番から予約のお客様やシーズン券のお客様、ブログを見て来て頂いたお客様など平日なのに感謝です
今日の伊自良湖、少し色付いてきました
昨日からキャンプワカサギのお客様、昨日釣ったワカサギはやはり天ぷらになったそうです。今期から伊自良湖はキャンプ場も同時運営となったのでワカサギ釣りだけやキャンプだけでなく両方楽しめる場所となりました。
午前中で上がられたお客様 100匹オーバー
2時頃、シーズン券を購入して頂き岸から釣られいたお客様にお話しを伺いに行くと丁度3連で掛かってました。こちらも100匹オーバー
他にも午前中は好調なお客様が多いようです。今日は最終確認が出来ていませんが沢山釣れたと思います。明日の雨で更に良くなるかもと期待しています。
10/21 今日も釣れていましたが午後は失速
今日の伊自良湖の朝は冷え込みました。私は今期初ダウンで朝の仕事を、お越し頂いたお客様も暖かい格好で安心しました。
朝の伊自良湖
早上がりのお客様
早上がりで120匹オーバー、凄いボリューム
ワカサギ釣り2回目のお客様
2回目のお客様の師匠様 220匹オーバー
堰堤ロープで414匹 午前中までに300匹以上を釣り記録更新に期待でしたが午後から失速。皆さん同じような状況で午前中に8割、9割釣れて午後からは厳しかったみたいです。
今日はキャンプとワカサギ釣りのセットでお越し頂いたお客様もみえて100匹以上の釣果でした。夜は美味しワカサギの天ぷらかと思います。今期の伊自良湖はキャンプとワカサギ釣りが一緒に楽しめるフィッシングアドベンチャーパークとしても運営していますので、よろしくお願いします。
10/20 今期の記録ラッシュ
今日は雨上がりの肌寒い朝でした。暗闇の中朝からボートの水抜きも終わり何とか皆さんのスタートに間に合いホットしました。
昨日の雨と気温の低下がどう影響するのか期待と不安の日となりましたが皆さんの釣果にびっくりです。
朝の伊自良湖
レンタル竿でワカサギ釣り初挑戦
早上がりで111匹、毎回100越えの釣果
南ロープで早上がり
ワカサギ釣り初挑戦で23匹
女性のお客様で80匹オーバー
今期初の400匹オーバー!この時点では今期トップでした
岸から釣られていた2人のお客様も共に100匹ちかい釣果は流石です。
ご夫婦様で568匹 ご主人様310匹、奥様258匹
南ロープで483匹と今期の記録更新!とご本人様も思いきや
今日はなんと親子で716匹、お父様は510匹の釣果が出ました。
とにかく今日は沢山の魚を見る事が出来ました。写真を撮らして頂いたお客様に感謝です。ありがとうございました。
きっと明日も良いのではと思っています。
10/19 今日は雨の中の釣りでした
10/18 どこで釣れるか、どう釣るか
今日の伊自良湖は雨は降らず雲空で少し蒸し暑さを感じる天気でした。なかなか気温も水温も下がりません。
そんな中、今日もお客様が来て頂いてありがたいです。私も朝の調査を行いましたが、結果は今まで釣れていた場所や時間も昨日釣れていた場所と時間も調査しましたが全く釣れずの結果でした。
でも今日来て頂いたお客様はしっかり釣られていたので流石です。
今日の伊自良湖
早めに上がられたお客様、南ロープにて
中央ロープでの釣果
西ロープにて100匹弱、特大サイズも多め
シーズン券のご夫婦様、昨日に引き続き今日もしっかり釣られていました。200匹弱、奥様は相変わらず100匹オーバー。ポイントは6から7メートルくらいの水深でキンモクセイの香りがする所との事。
最近の状況は活性の高い魚は底ではなく底から1mくらい上にいるようです。底でアタらない時は少し上を釣ってみるのも良いかも。今日も好釣果の奥様は1mちょっとの手巻きリール竿を腕いっぱいに上げて誘いをかけてます。今釣れる釣り方として参考までに。
皆さんの釣れたよ、楽しかったの声が聞けることを期待します。