★伊自良湖日報★

2024-11-25 20:38:00

11/25 釣れた人釣れなかった人

今日の伊自良湖はたぶん今期1番の冷え込みの朝となりました。朝のボート乗り場の浮き桟橋には霜が降りていてライトの光にキラキラと反射して綺麗でしたがツルツルで滑りやすい状態でした。朝早くお越し頂くお客様はお気をつけ下さい。

IMG_20241125_074448.jpg

朝の伊自良湖 平日なのに沢山のボート。今日は予約と当日のお客様で10時前にはボートが満船となり空き待ちの状況でした。平日でもご予約を推すします。

IMG_20241125_074942.jpgIMG_20241125_081055.jpg

朝の大階段調査はオイカワが多くワカサギは不調でした

IMG_20241125_133248.jpg

昼過ぎに終了のお客様 いつもは100匹オーバーの釣果が多いなか今日は80匹くらい、でも楽しんで頂けたみたいです。

IMG_20241125_143407.jpgIMG_20241125_144314.jpg

2時半頃に大階段で釣りをしている人の様子を見に行くと丁度群れが来ていたみたいで4連で掛かっていました。その後も3連、ダブルとありあっという間に10匹オーバー

1732530992611~2.jpg

今日の最終確認では482匹の釣果が確認されてます。連日皆さんの釣果は凄いです。

今日は釣れなかったという人もいましたが釣れた人も多くいました。前回リベンジで釣れなくて今日はリベンジのリベンジで来られたお客様も途中釣果で250匹を越えていて満足いく釣果で楽しんで頂けたと思います。

明日は雨予報なのでお客様は少なめかな?と思いますが、また雨をきっかけに釣れ出すのではと期待しています。

2024-11-24 19:39:00

11/24 出ました久々に記録更新

今日の伊自良湖は風が吹く寒い朝から始まりました。ご家族や友人グループでのワカサギ釣り初挑戦のお客様や岸釣りのお客様も多く大変賑わいました。ありがとうございます。

今日はカフェも盛況で、なかなか写真を撮る事が出来ず写真は少なめです。

 IMG_20241124_152000.jpg

午後3時頃の北ロープ レンタル竿で挑戦のファミリーの方々も釣れているみたいで声が響いていました。

IMG_20241124_110047.jpg

桟橋での常連さん

IMG_20241124_110219.jpgIMG_20241124_110229.jpg

10時頃に桟橋での釣果 釣れたのは7時頃の一瞬だったそうです

IMG_20241124_153028.jpgIMG_20241124_153035.jpg

桟橋でのお客様の午後3時頃の釣果 朝の良い時間を過ぎるとポツポツといった感じです

IMG_20241124_152034.jpg

なかなか日曜日に予約が取れず久々にボートで釣って頂いたシーズン券のお客様、100匹オーバーは流石です。

1732442491884~2.jpg

今日の竿頭は544匹 解禁日に500匹オーバーのお客様がまたまた伊自良湖の令和6年度の一般男性での釣果記録を更新して頂けました。

昨日、今日と朝の北ロープは釣れているも入れ食いの時間は段々短くなってきていて8時頃までといった感じです。その後は第2階段前や西ロープ、カーブミラー前で良かったと言われる方や、今日は南ロープが良かったと人もいて何処が良いと言うより、自分の好きなポイントでどう釣るかがポイントなのかも。

2024-11-23 19:53:00

11/23 良く釣れていました

今日の伊自良湖は寒い一日となりました。まだまだ冬本番ではないものの身体が慣れて無いので寒さがキツいです。音楽好きの方々の集いもあり大変賑わっていました。

IMG_20241123_065436.jpg

朝は北の浅場、南の深場に二分された感じでした。たぶん北に軍配が上がってたと思います。

IMG_20241123_151442.jpg

お昼頃は1台しか居なかったボートも、午後3時頃も北ロープに終結してました。

 IMG_20241123_133017.jpgIMG_20241123_133055.jpg

音楽好きな方々の集いの準備風景

IMG_20241123_132430.jpg

ワカサギ釣り初挑戦のお子様 釣れてました

IMG_20241123_065234.jpgIMG_20241123_114326.jpgIMG_20241123_081711.jpg

岸釣り 大階段での釣果、今日は8時頃でぱたりと止まってしまってました。

IMG_20241123_131620.jpg

今期からワカサギ釣りを始めたお客様、師匠のおかげかな?100匹オーバーIMG_20241123_131701.jpg

お昼頃までで206匹はお見事です

IMG_20241123_130618.jpg

親子で542匹 お父さんが296匹、息子さんが246匹それもお昼に上がっての釣果です。凄すぎです。

他にも西ロープで200匹釣果やお昼頃に200匹を越えていた方を2名確認出来ました。

明日も好釣果に期待です。今期の記録が出る様な気がします。

2024-11-22 20:00:00

11/22 今日は釣れたのかな?

今日は私の休みで伊自良湖の状況は詳しくわかりませが、お店のスタッフから釣果情報が届きました。写真は少なめですが釣れていたみたいです。

釣る人は100匹オーバーの釣果も多数、100匹、101匹、106匹、140匹、159匹の釣果があったみたいです。他にも96匹や初挑戦で42匹など皆さん楽しんでもらえたみたいです。中には釣れなかった人もいると思いますが、今度は場所や棚、仕掛けなど工夫をして再挑戦して下さい。

 1732270524423.jpg

今日の竿頭はなんと487匹、凄いです。

明日もどんな釣果がでるのか楽しみです。

明日は気温も下がり風も吹く予報なので、皆さん防寒対策をしっかりして楽しんで下さい。

2024-11-21 20:34:00

11/21 ワカサギ状況とお知らせ

今日はお二つの知らせと釣り状況です。

一つ目のお知らせは11/23(土)に伊自良湖のステージを中心とした音楽好きな方々の集いがあります。当日はカフェ前の駐車場は使えません。桟橋寄りの駐車場とカフェ横の駐車場、カフェの道を挟んだ広場駐車場が利用可能です。ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。

二つ目のお知らせは今朝桟橋でエサの付いたままの仕掛けが放置されていて、それを食べた鳥が仕掛けに絡まった状態になっていました。仕掛けはボート内や桟橋に放置せず、ご自身で処分されるか、カフェ前の仕掛け捨て用のバケツに捨てて下さい。よろしくお願いします。

IMG_20241121_082114.jpg

 

釣り状況は朝は入れ食いもありましたが長くは続かず、あまり延びなかった感じです。

IMG_20241121_073330.jpgIMG_20241121_082841.jpg

今朝の大階段の調査は入れ食いで短時間ですが入れ食いで28匹。

IMG_20241121_165322.jpg

午後2時半頃からの調査は西ロープはポツポツ、4時前に北ロープに移るもポツポツ。良い群れが入り出したのは4時半過ぎで、これ以上は諦めて23匹でした。

IMG_20241121_094453.jpgIMG_20241121_094341.jpg

サイズは平均7.8㎝、1匹あたり3g弱

IMG_20241121_090715.jpg

朝一から北ロープに入り8時上がりの短時間、入れ食いが続き110匹は凄いです。

他にも2時頃に北ロープで入れ食いがあり110匹オーバーのお客様がみえました。

明日も沢山の方のご予約を頂いております。釣果に期待すると共に安全で楽しい時間を過ごして下さい。